HAYABUSA MAGAGAZINE

アーカイブ : 驚いた

インスタグラムで175.000人のフォロワーがいるBrock Davisに「ごっつええ」を思い出す

インスタグラムで175.000人のフォロワーがいるBrock Davisに「ごっつええ」を思い出す

月曜の朝、教室では昨晩のあの番組についてみんなで話している。 「とかげのおっさん、最高だよな!」 多くのクラスメイトがあれはちょっとな~と苦笑いをする中、「とかげのおっさん」の面白さを分かち合える友達が何人かいた。 彼らは今でもちょっとだけ人とズレているのだろうか。 1991年から1997年にかけて放送されたコント番組「ダウン...

アメリカ、北ミシガン。ハンターという生活。

アメリカ、北ミシガン。ハンターという生活。

アメリカ、自然深き北ミシガンの森の中で育った写真家のクレア・ベンソンは、自身のルーツと伝統的な狩猟方法で命を狩る様子を写真シリーズ「シェパードの娘」を発表しました。 彼女の父、シェパードとともに雪の森の中を旅しながら、父の背中を見つめ続けるクレア。 家族は狩った動物の肉、内臓、皮まで全て捨てることはなく生活の中で利用します。 ...

オセロ世界最強はジャパン!オセロ世界選手権大会団体戦10連覇!!

オセロ世界最強はジャパン!オセロ世界選手権大会団体戦10連覇!!

今では誰もが知っている家庭用ボードゲーム「オセロ」は1973年に茨城県出身の長谷川五郎氏(現:一般社団法人日本オセロ連盟会長)の発明で誕生し、株式会社ツクダ(現:株式会社メガハウス)から発売しました。 長谷川氏が中学時代に、仲間たちと「休み時間10分以内に決着のつくゲームを」という発想から考え付いたゲームで、原型は牛乳瓶のふた...

明るくポップでグロテスクな「アメリカンスタンダード化」について

明るくポップでグロテスクな「アメリカンスタンダード化」について

グローバル資本主義。 国家間の障壁を取り除き、自由化を推し進めた資本主義のグローバル化のことを言います。 日本におけるグローバル資本主義の始まりについて、みずほ総合研究所は「グローバル・スタンダード論の盛り上がりの背景には、日本経済に対する過度な悲観論とその裏返しである好調なアメリカ経済への追従の姿勢があった」とコメントしてい...

南極大陸に南極っぽくないモノ置いてみた

南極大陸に南極っぽくないモノ置いてみた

地球上の氷の90%が集結し、その厚みは平均1.6km以上に達する南極大陸。 ロサンゼルスを拠点にする写真家Gray Malinは最低気温記録−89.2 °C、平均気温が世界で最も低く、一年中乾燥し、強風に晒されているこの地に「似つかわしくないもの」を置いてみました。超高機能なアウターを着こんでも屋外に長居することが危険な南極に...

その「強さ」がいかにもろいものか、弱者はすでに知っている

その「強さ」がいかにもろいものか、弱者はすでに知っている

韓国の画家Jeong Woojaeが「少女と彼女の犬」という作品群を発表しました。 小型サイズの犬が人間よりも大きいというヘンテコなこの世界では、今まで見守ってあげて存在から逆に見守れています。 この作品では「弱者」「弱さ」とは何かについて訴えかけています。 見守っているつもりが、自分が見守れている。 育てているつもりが、自分...

知識人や賢人よりもあなたがカッコいい理由

知識人や賢人よりもあなたがカッコいい理由

フランス人アーティストのMister Blickは「Make Art Not War(戦争はやめて、アートを作ろうぜ」」と訴えかけています。 白黒の戦争写真に写る兵士達が手にしている武器を大きな花に差し替えた作品はアート界隈で話題になっています。 そのメッセージ性だけではなく、兵士達が必死な顔で花を持っているユーモアにクスッと...

スイス・マッターホルン初登頂150周年企画「初登頂ルートをライトアップする」

スイス・マッターホルン初登頂150周年企画「初登頂ルートをライトアップする」

標高4,478m、スイス・アルプス最後の聖域と呼ばれたマッターホルン。 マッターホルンが制覇されたのは他の名だたる山々と比較すると最近のことです。 これは技術的な困難によるものではなく、神が宿るとされる霊峰なので初期の登山家が神の怒りを恐れていたからと言われています。 初登頂に成功したのは1865年、エドワード・ウィンパーらの...

都市でも田舎でも、生きてるって楽しいな。

都市でも田舎でも、生きてるって楽しいな。

Alana Patersonはヨーロッパ各国とアメリカで活躍している女性写真家です。 彼女は田舎や農園などの静かなるエネルギー発する風景や物事を写しだす能力に長けています。 それと同時に、HUFやBrixton、The Hundredsなどのストリートファッションブランドのクライアントも多く抱えており、その両極端のバランス感覚...

アメリカの空、怖過ぎ。

アメリカの空、怖過ぎ。

台風・竜巻・地震・津波、そして噴火。 言うまでもなく自然の前で人間は塵に同じです。 近年、日本人はその事実を強く胸に刻むようになりました。 いつ荒れてもおかしくないのに、自然のその穏やかな性格のおかげで人間は生かされていると言っても過言ではないでしょう。 ネイティブアメリカンの父とアフリカンアメリカンの母の間に生まれた女性写真...

ハヤブサマガジンは2005年にスタートしたウェブマガジン

日本未到着の出来事・ファッション・ニュースを中心に紹介

Return Top